水タバコ
「煙草の値段、昔に比べて上がりましたよね」 カカシがなんとなくそんなセリフを口にすると、イルカがニヤリと笑った。 「禁煙に成功でもしたんですか?」 カカシの問に答える代わりに、イルカは静かに押入れを開ける。 中途半端にデカい水タバコがあった。 「流行ると思うんですよ」 「流行る要素が微塵もないんですが」 「煙草は値上がりの一途をたどり、世の中には煙を吐くだけのよく分からない道具が出回っている……そう、流行らせるなら今しかない!」 「説明になってない説明を聞いても、やはり流行る気がしないのは、説明になってないからでしょうね」 「優雅な気分に浸れるんですよ?」 「喫煙者は手軽さを求めていると思われるんですが」 「任せてください」 イルカはそのセリフを待っていたとばかりに、自信たっぷりの顔で押入れの奥を指差す。 水タバコを固定し、なおかつ衝撃にも耐えうるよう改造した台車がそこにあった。 「任せてはいけない人物だったことは分かりました」 「これを押しながら歩けば、注目の的ですよ!」 「俺も振り返りますね。関わっちゃいけない奴の顔を覚えるために」 「優雅を携帯する、そんなキャッチコピーはいかがでしょう」 「優雅は携帯してるかも知れませんが、携帯してる時点で優雅とはかけ離れた絵面になってますよね」 イルカは目を閉じ、想像する。そしてうっすらと目を開けて言った。 「試合に勝って勝負に負けた?」 「試合に勝てた気でいるのが怖い。っつーか電子タバコの圧勝?」 「あんなものと一緒にしないでいただきたい。水タバコにはインパクトがあるんです!」 「裏を返せば、インパクト以外ないじゃねぇですか」 「追加効果で給料日前の財布にダメージを与えられます」 沈黙の後、カカシが腰を浮かせる。 「よし、今日は料亭にでも行くかな」 「えぇ、カカシ先生の奢りで」 「お断りだっ!」 走るカカシに、それを追うイルカ。 この後、追っ手をまいたカカシが料亭に行き、はらぺこ中忍に先回りされていたと知るのだが、それはまた別のお話。 2011.11.02 |