おとひめ
イルカが神妙な顔で、ちゃぶ台の向こう側にいるカカシを見ながら訊ねた。 「おとひめって知ってます?」 「竜宮城にいる魚類の親戚ですか?」 「俺は魚類そのものだと踏んでるんですが、それじゃなくて、便所にある消音機です」 「……音秘め?」 「間違っちゃいないと思いますが、音姫です」 「それがどうかしましたか?」 「知ってるかどうか訊いてるのに無視だなんて、なんと恐ろしい!」 「名称知らない時点で察せよ」 「あまつさえ自分は悪くないと!?」 「今日ははっきり言わせてもらいましょう。あんたが悪い」 「俺の頭が悪いとか暴言すぎますよ!」 「言ってないのに察しがいいな、おい」 「悪意には敏感なんです」 「その他の事にも、それくらい敏感ならよかったのに」 「本当に残念でなりませんよね」 「なおす気ないな、これは」 二人は静かにお茶を飲んだ。 「最近、音姫を使いましょう的なアピールしている女性が気になりまして」 「てっきり話が終わったと思ってたのは、俺だけじゃないはず」 「あなただけじゃない……? まさか、押し入れにいるアスマ先生も同意見だと!?」 「なに飼われてんだ、アスマァァァ!」 押し入れが勢いよく開かれる。 何もなかった。 静かに閉じられた。 「その女性が美人だとでも?」 何事もなかったかのように問い掛けるカカシ。 「ディティールがすこぶる曖昧な女性の絵を見て、美人だと思う人がいないとも限りませんので、あえて発言は控えます」 「特殊な趣味嗜好の人に対して、配慮しすぎだろ」 「俺のこの一言で、傷つく人がいるかも知れないんですよ?」 「むしろその人は、傷ついて目を醒ますべきではないでしょうか。っつーか、それで傷つく奴が繊細すぎて怖いんですが」 「繊細ゆえに、守ってあげなきゃ感がアップしますよね!」 「しねぇよ」 イルカが曖昧な笑みを浮かべる。 「俺は趣味嗜好で差別したりしませんから、正直になっても良いんですよ」 「俺が肯定したがってるような雰囲気作るの、止めてください。あと趣味嗜好で差別しないと言ってる時点で、一線引いてる事に気付け」 「一線引いててごめんなさい、カカシ先生」 「ワザとだと分かっていても、嫌な流れだ」 「そんな流れを打破すべく、ネオ・俺、降臨!」 「元凶を潰した方が早いとの、神の電波を受信しました」 構えるカカシ。 「生まれ変わった俺に勝てると思っているのですか? 片腹痛い!」 挑むイルカ。 音姫に関する会話は、こうして始まらないまま幕を閉じた。 2008.11.13 |